赤火岳 2025年7月13日


ぶどう峠(9:30) ~ 切丁(9:47) ~ 赤火岳(11:33)   ~ ぶどう峠(13:31) 

ぶどう峠より赤火岳までピストン。本当は御座山に行くつもりだったけど、この辺りの稜線は歩いた事が無かったので偵察出来て良かった。

ぶどう峠に車を置いて出発。



しっかりした踏み跡がありました。




切丁って場所。




ここから別のルートがあるようです。




左右で植生が違う。




大きい岩の巻道。




赤火岳の山頂はガスに覆われていました。




山頂直下はトラロープあり。




この辺りは道が不明瞭。




歩きやすい場所を選んで進みます。




急斜面を登り、山頂手前までやってきた。




赤火岳。




何が書いてあるのか読めませんでした。




赤火岳。展望無し。




展望が良い場所もある。




ぶどう峠まで戻ってきました。




赤火岳 2025年7月13日

注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2025 信州山遊びねっと